ライフ ライフ
2022年11月22日 11:51 更新

四児ママ辻希美さん、70人前のシチューを大鍋で煮込む!「これやばい、まじで重すぎる」

タレントで四児ママの辻希美さんが、YouTubeで大鍋を使って70人前のシチューを作る様子を公開しています。いくら食べ盛りのお子さんたちが揃っているとはいえ、70人前ってどういうこと……。

「味見のタイミングがわからない」

出典: https://ameblo.jp
(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)

辻希美さんはYouTubeでさまざまな料理動画を公開しています。先日にはコストコで購入した10kgの牛肩ロースを夫の杉浦太陽さんと一緒にさばいていく動画も公開していた辻さん。お肉を部位ごとに切り分けて、ステーキ用、ローストビーフ用、焼肉用、カレー用と、料理別に分けていました。10kgの肉を一般家庭でさばくのはかなり大変そうですが、さまざまなお肉のストックができたので「買ってよかった」と達成感があったよう。

大鍋を使って大量の料理を作る“大鍋シリーズ”も好評で、今回は大鍋を使って「70人前のシチュー」を作った動画をUP。な、ななじゅう?

用意した材料は鶏肉8枚(2.7kg分)、シチューの素10箱、コーン缶6缶、ブロッコリー2株、ニンジン12本、ジャガイモ6個、玉ねぎ15個。すさまじい量ですが、辻さんいわく「全部使うかは正直わからない」とのこと。

この膨大な量の材料を切っていく作業がとにかく大変なので、長女の希空さんも手伝ってくれることに。希空さんはお菓子作りが得意な一方で調理は苦手だといいつつ、大量のニンジンの皮を剥いてカットしてくれました。

さらに帰宅した次男の昊空くんも、じゃがいもの皮剥きとカットを担当。昊空くんが、包丁を使うときの手の形を「猫の手」⇒「猫背」と言い間違えてしまい、辻さんが爆笑するというほほえましいシーンも。こういうほのぼの感が、辻&杉浦家の動画に癒される理由でもありますよね。

材料をすべてカットしたら、大鍋で茹でる工程に。お鍋に入れた野菜や肉を混ぜていた希空さんは「これやばい、まじで重すぎる」と、昊空くんも「俺の顔の4倍」と言い、その常軌を逸した量に驚いたようです。

玉ねぎやお肉をある程度の時間煮込んだら、じゃがいもやコーン缶、ドボドボと大量の牛乳がこれでもかと入り、固形のルーも次々投入。ここで辻さんは「ルーがどこで溶けたかがわからない」「味見のタイミングがわからない」と大鍋料理ならではの難点に直面します。「(ルーを)入れても入れても薄い」と感じるそうで、どんどんシチューの素を追加していきました。

最後に、別茹でしておいたブロッコリーを浮かべて完成! できあがったシチューは、お鍋からあふれそうなほどたっぷり。「ラピュタ」の飛行艇でシータが作っていた大鍋シチューさながらですね。今回は1箱につき10皿分のシチューの素を全部で7箱使ったので、70人前のシチューができあがりました。すごい迫力です!

出典: https://ameblo.jp
(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)
出典: https://ameblo.jp
(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)
出典: https://ameblo.jp
おでんもこの量!(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)
出典: https://ameblo.jp
からあげとポトフ。メイン料理が2つも!?(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)
出典: https://ameblo.jp
もはやおかみさんです(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)

子どもに包丁の使い方・持ち方はどう教える?

子どもが、ママがよく使っている「包丁」を自分も使ってみたいと言い出したら、包丁の使い方の教えどきかもしれません。キッチンには危険がたくさんあることを伝えつつ、正しい包丁の扱い方を教えていきましょう。

包丁を持たせるときは、まず利き手を確認し、包丁の柄の部分をしっかり「グー」で握ります。親指、人差し指、中指でもち後の2本は軽く添える程度でOK。子どもの手にかぶせる形で、持ち方を教えていきましょう。

包丁を持っていないもう一方の手は、基本的に切る対象となる食材を押さえますが、押さえる手の形は”猫の手”と言われています。せっかく猫の手の形にしているのに、親指が出ている、指が中に入っていないという場合があります。包丁を使い始めのときに、この形がしっかり身についていないまま慣れてしまうと、なかなか修正するのは難しいようです。幼少期のうちに安全な手の形を習慣づけておきましょう。

子どもに包丁を持たせる場合は、子どもが手を切っていないか、間違った使い方や持ち方をしていないか目を離さないようにしましょう。包丁の使い方が乱れてきたらすぐに注意し、安全に使えるよう気を付けてあげてください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-