【双子ちゃんの成長記録♡】それぞれの名前を聞き分けできる二人が「偉いし尊い……!」
赤ちゃんが自分の名前を認識するのも、大きな成長の一つ。当然のことのようで改めて思うと、すごく大切にしたいことですね。ある双子ちゃんのTikTokにとっても癒やされます♡
お顔も仕草もそっくりな双子ちゃん、ママがそれぞれ名前を呼ぶと・・・・・・?
「は~い」
「はいは~い」
一生懸命に聞き分けようとしている様子に胸キュンです♡
@mirimiyu14 みりなとみゆな🍒少しずつ自分の名前が分かって来たみたいです🥹ママが間違えた時は教えてね🤣#みりみゆ#双子姉妹#一歳10ヶ月
♬ オリジナル楽曲 - みりみゆ双子girl♡ - みりみゆ双子girls♡
※動画が再生できない場合はこちらのページでごらんください。
「どっち?」おんなじ顔でにらめっこ♡
手を挙げたり、お互いを指さしたり、すべての仕草がかわいすぎます!!!
コメント欄には……?
「かわいすぎる、ずっと見てられる♡ まさに天使そのもの♡」
「もうかわいい、何をしていてもかわいい♡」
「ポーズがかわいい♡」
「お鼻でブタさんかわいい♡」
「どっち~?って聞かれたとき、顔合わせてどっちだっけ?って顔してるのかわいすぎる♡」
「双子ちゃんだけど、もちろんちゃんと自分の名前認識して偉い! 尊い♡」
パパママからもらった名前のプレゼント♡ それを認識するってすごく尊い成長ですよね。
お母さんにお話を伺いました
双子ちゃんの気になる普段の様子について、お母さんに伺ったので、ぜひご覧ください。
──その後、双子ちゃんのお名前の理解度はいかがですか?
お母さん 今は自分の名前、お互いの名前をすっかり理解しています。「あ~なたのお名前は?」と聞くと「みりなです」「みゆなです」と答えることも出来るようになりました。
──自ら言えるようにもなったんですね♡ 動画のように、最近できるようになったことが他にもあれば教えてください。
お母さん 最近は脱ぎ着が1人で出来るようになり、お互いの手伝いをしてくれます。
──双子ちゃんならではの感動やホッコリする瞬間はどんな時でしょうか。
お母さん どっちかが咳をしたり、転んだりすると「大丈夫?」と声をかけて汚れをパンパンと落としてくれて、お互いが助け合っている姿が感動します。
あとは、「交代交代」と「半分半分」が2人とも口癖で双子ならではかな~と思います。
──お互いに助け合ったり、譲り合ったり、すてきな関係性にほっこりしてしまいました♡ すてきなお話をお聞かせくださり、ありがとうございました。
「みりみゆ双子girls♡」さんのTikTokでは、一心同体の仲良し双子ちゃんのさまざまな日常が投稿されています。ぜひ他の動画ものぞいてみてくださいね!
======================
投稿主 「みりみゆ双子girls♡」さん
TikTok mirimiyu14
(取材・文=齋藤 優子)