
出産後、どっちが多数派? 美容のためにしていることが「ある」or「ない」?
子供が生まれてからは、すっかり育児中心の生活になりますよね。出産後、美容に気を遣っているママさんはどれくらいいるのでしょうか? 出産後、美容のためにやっていることがあるかどうか、実際のところを聞いてみました。


ずっとキレイでいたいけど...産後のママたちの美容事情を調査!

ある33.6% / ない66.4%
出産後はやはり子育てに追われているようで、やっていることがないと答えた人が約66%。美容のためにやっていることがある人の意見もチェックしていきましょう。
出産後、美容のためにやっていることがある人の意見

自宅でヨガやストレッチ
・ヨガと美容マッサージ。簡単に出来るから。(33歳/1歳児/正社員(総合職)/商社・卸)
・ストレッチ、筋トレ、ヨガ。体を動かして、可動域を広くして動きやすい体をつくる。(40歳以上/6歳以上/公務員・団体職員/団体・公益法人・官公庁)
体重や体形を戻すためにヨガやストレッチ、腹筋などの運動を取り入れているといった意見がありました。
エステでケア
・フェイシャルエステに通うようになりました。自分へのご褒美として、ストレス解消にもなります。(40歳以上/6歳以上/正社員(一般事務)/その他)
・エステや脚やせ注射をしていますね。(33歳/6歳以上/公務員・団体職員/団体・公益法人・官公庁)
エステに行って身体や美肌ケアをしているママたちもいました。子育ての合間に、いい気分転換になりそうですね。
スキンケア
・肌の健康は保ちたいので保湿には気をつけています。(39歳/6歳以上/パート・アルバイト/医療・福祉)
・基礎化粧品はしっかりつけるようにしている。(28歳/1歳児/公務員・団体職員/団体・公益法人・官公庁)
出産後、肌荒れに悩んでいるママも多く、スキンケアに力を入れているという回答もありました。
出産後、美容のためにやっていることがない人の意見

やりたいけど時間とお金がない
・やりたいけど時間もお金も余裕がなく。(35歳/1歳児/主婦)
・時間もないし、コスメに使うお金もないため。(36歳/2歳児/パート・アルバイト/その他)
美容のために何かをしたいが時間とお金がない……という回答が目立ちました。
子育てで余裕がない
・二人の子供の世話でいっぱいになってしまっているから。(27歳/0歳児/主婦)
・子供のことで精いっぱいで自分に手をかける余裕がない。(24歳/0歳児/パート・アルバイト/ホテル・旅行・アミューズメント)
子育てをしているので、自分に費やせる時間の余裕がないという人が多数。また美容にかかわる時間があれば寝ていたいという人もいました。
美容にあまり興味がない
・もともと美容にそう関心がある方ではなかったので。産後はさらになくなった。関心は子供のみになった。(40歳以上/6歳以上/主婦)
・特に必要ないと思うのでしていない。(33歳/0歳児/正社員(一般事務)/建設・土木)
美容にもともとあまり興味がない人や、特に必要がないという声もあがりました。
まとめ
出産後、美容のためにやっていることがあると答えた人は約33%で、少数派という結果に。自宅でできるヨガやストレッチ、スキンケアなどが多く、なかにはエステに通うという回答が出ました。一方で特にしていることがない人は、元々関心がない人もいましたが、自分の時間や余裕が無いといった本音もたくさん見受けられました。出産後、何らかの形で美容ケアは変化している人が多いようです。
マイナビ子育て調べ
調査日時:2016年11月30日~12月6日
調査人数:140人(22歳~40代までのプレママ・ママ)
(マイナビ子育て編集部)