子育て世代が知っておきたいマイナンバーカードの賢い利用方法
マイナンバーカードを使って「マイナポータル」に登録すると、子育て世代にとって便利な様々なサービスを受けられることをご存じでしたか?
予防接種のお知らせや子育てワンストップサービス
マイナンバーカードを使って「マイナポータル」に登録すると、子育て世代にとって便利な様々なサービスを受けられます。
1.子育てワンストップサービス
今まで役所での書類提出が必要だった「児童手当の手続」「保育所の入所申請」「妊娠の届出」「児童扶養手当などの現況届」をオンラインで申請することができます。
2.予防接種・健診歴の確認
子どもの乳幼児健診や予防接種の履歴が確認できるようになります。保育園への入園時など、予防接種歴を記入するために毎回母子手帳を参照する必要がなくなります。
3.薬剤情報の確認
過去の薬剤情報も見られるので、急に病院に行くことになってお薬手帳を持っていなくても、子どもがいつも飲んでいる薬をすぐに確認して伝えることができます。
4.健診のオンライン通知
予防接種や乳幼児健診のお知らせが「マイナポータル」にオンラインで届きます。
▼マイナポータル
https://myna.go.jp/
▼総務省マイナンバー特設サイト
https://mynumbercard.soumu.go.jp/voice/
家族全員の本人証明書&証明書発行に便利
運転免許証やパスポートを持っていない子どもの本人証明書として役立つほか、マイナンバーカードを使って住民票の写し・印鑑登録証明書等をコンビニエンスストアで取得できます。
【マイナンバーカードの活用シーン例】
●身分証明書の提示が求められる時
●アルバイト先への提出書類でマイナンバーの記載が必要な時
●奨学金の手続でマイナンバーの記載が必要な時
●引越し等各種手続で住民票の写しが必要な時
▼総務省:マイナンバー制度とマイナンバーカード > コンビニ交付
https://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/04.html