
2023年08月15日 08:11 更新
ベビーカーの車輪が電車のドアとホームの間に挟まってしまった!このままではドアが閉まってしまう……! #「ありがとう」を伝えたい
ベビーカーで電車移動中、まさかの危ないトラブルに見舞われてしまい……。今回は、電車でのトラブルに困ったというママさんのエピソードを紹介します。
息子を乗せたベビーカーが電車のドアとホームの間に挟まってしまった

乳児の息子をベビーカーに乗せて、電車移動しなければならなかった時の話です。
まだベビーカーでの移動に慣れていなかった私は、降車の際ドアとホームの隙間にベビーカーの車輪を引っ掛けてしまいました。
どうしたらいいのか分からず、あたふたしていると……
ホームで電車を待っていた大勢の人たちが

するとその瞬間、電車に乗ろうと待っていた人たちが性別年代問わず複数人同時に対処してくれたのです。
ベビーカーを支えようと前傾姿勢になり、ベビーカーを支えようとして下さいました。
息子はしっかりベルトをしていたので落ちる危険はなかったのですが、見ず知らずの、それもまた複数人の方が支えようと動いて下さったことに、感激しました。
咄嗟に動いてくれた方達に感謝

巷では「子連れ様」「ベビーカー様」などと揶揄されている記事も見かけるので、電車での移動を不安に感じていました。
ですが、実際にはこんなにも多くの方が見ず知らずの親子を救おうと動いて下さったことに感動したのを覚えています。今でも忘れられないエピソードです。
あの時、咄嗟に動いてくださった方々に感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。
====================
※本記事は、編集部に寄せられた実際のエピソードを元に再構成しています。
エピソード募集中
妊娠中、子育て中に誰かに助けてもらって感謝していることはありませんか。そんな「ありがとう」の気持ちを込めたエピソードを募集しています。
あなたのすてきな体験談を教えてください。
投稿フォームはこちら