ライフ ライフ
2024年11月11日 16:00 更新

4歳差の我が家の子どもたち。下の子が生まれてから、上の子が可愛いと思えずイライラ……<子育て心理カウンセリングルーム>

子育て中のママ・パパの悩みを臨床心理士・公認心理師に相談する『子育て心理カウンセリングルーム』。今回は、子どもとママとの関係についてのお悩みです。「下の子が生まれてから、上の子を可愛いと思えない」というその困りごととは。

カウンセリングルームロゴ

6歳と2歳の子育て中。上の子にイライラしてしまい、一緒にいるのが苦痛に感じることも……

下の子が産まれてから、上の子にイライラしてしまい、可愛いと思えません。毎日怒ってばかりで、上の子と居るのが苦痛に思える時も度々あります。
どうしたら可愛いと思えるようになるでしょうか。
(38歳・女性・専業主婦)

■家族構成:自分38歳、夫37歳、長女6歳、長男2歳
■お困り度:★★★★★★★★☆☆

※写真はイメージです

下の子が生まれたことで、これまで可愛くてしかたなかった上の子になぜだかイライラしてしまい、優しくしてあげたいのにきつく叱ってしまうなど、上の子への気持ちのコントロールができないことで苦しんでしまうお母さんは多いと思います。

赤ちゃんが産まれると、赤ちゃんを周りから守ろうという本能のようなものから、これまで大好きだったパートナーや上の子に対してわけもなくイライラしてしまい、その気持ちゆえに自分を責めてしまうこともあるかと思います。

下の子が産まれたことで上の子が赤ちゃん返りのような反応を起こし、これまでできていたこともせず甘えてばかりになったり、下の子に嫉妬して下の子に意地悪のような行動をとったり……そんなことも起きたらなおさらお母さんのイライラは増えてしまいますよね。

上の子に対するこうした感情は、産後のホルモン変化であったり上の子の赤ちゃん返りによるものであり、決してお母さん自身の愛情が薄いということではありません。一生懸命赤ちゃんを育てつつ上の子のお世話も家事もされ、毎日頑張っておられるご自分のことをどうか責めないでいただきたいと思います。

こうした状況での上の子への接し方についてですが、可愛いという感情が持てなかったとしても、怒りやイライラをなるべく上の子にぶつけないで済むようにすることが大切だと思います。

例えば、上の子に対してイライラしてしまう時はどんな時でしょう? 上の子が片付けや自分ですべきことをしない時でしょうか。早く支度をして出かけないといけないのにいつまでもダラダラしている時でしょうか。どんな時に上の子に一番怒りを感じるのかの共通するパターンに気づくことができれば、そういう場面ではあらかじめパートナーに手助けをお願いするなどの対策をとることもできるのではないかと思います。

次に、上の子に感情的に怒ってしまう時ついつい口に出してしまう決まった言葉はないでしょうか? 『早くして』とか『なんでできないの?』などなどついつい言ってしまうフレーズがある場合は、どんなに腹を立ててもその言葉だけは絶対言わないというマイルールを作ってみるのも一つの手です。イライラ感情はどうにもならなくても、怒りの行動を少しずつコントロールすることはできると思います。

上のお子さんのことを可愛く思えないことで傷ついているのは相談者さん自身ですよね。どうかご自分のことを責めることなく、少しでもイライラやストレスが減るように、またそのイライラを上の子にぶつけてしまう頻度が少しでも減るように、できる所からトライしていただければと思います。

(文:臨床心理士亀井紗代子/うららか相談室)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-