スケジュール管理が苦手なわたしがたどり着いた管理方法<暮らしのプロ>
うっかり予定を忘れてしまう……。冷や汗ものですよね。そこで、アプリやリマインダーの活用法、タスク整理の仕方など、忘れっぽい・感覚派なタイプに向いている管理術について紹介します。
こんにちは。名古屋在住ライフオーガナイザー®︎の中矢くみこです。
スケジュール管理が苦手、予定やタスクが抜けがちな忘れっぽいタイプにとっては、どんなツールを使って予定を管理するかは死活問題です。そういう私も、以前は、予定が抜けて迷惑をかけてしまうことも……。
「予定をどう管理したら確実に忘れずに実行できる?」模索してたどり着いたのは、デジタルとアナログのいいとこ取りでした。
意外と簡単にオーダーできたオリジナル手帳についてもご紹介します。
<予定管理>これだけは押さえたい3つのこと
忘れっぽいタイプにとって大切なことは、こちらの3つです。
1. 予定を忘れないこと
2. 頭の中・タスクを整理できること
3. いつかやりたいことを忘れないこと
スケジュール管理はスマホに助けてもらう
忘れっぽいタイプが困るのは
・手帳をうっかりカバンに入れ損ねる
・予定そのものが頭から抜け落ちてしまう
といったとき。
手帳を忘れることが多いなら、いつも持ち歩くスマホの予定管理アプリを使えば、困る回数はグっと減らせます。リマインダーを出してくれるスマホのアプリは、強力な助っ人になってくれます。
「昨日まで覚えていたのに……」なうっかりさんには、スマホのトップ画面に予定を表示する機能も効果的。
私はGoogleカレンダーのウィジェットを使って、スマホを見るたびに予定が目に入ってくるようにしています。
「スマホはあまり見ない……」という方には、Alexaのようなスマートスピーカーを活用して、音声で教えてくれるリマインダー機能を利用するのもオススメです。
タスクは書き出して整理する
大切なことの2つ目、頭の中やタスクの整理は、アナログなやり方で紙に書き出すと整理しやすくなります。
私が整理しやすかった手帳は「yPad」。タスク管理「日々の行動計画」が書き込みやすいページ構成でした。
帯にもあるように、「パッと開けばバーっとわかる。」ので、今日の予定やタスクの流れをパッと見て把握したい人にぴったりです。縦長の手帳が多い中で、横長なところも書きやすい。
「yPad」も自分でアレンジできる要素が大きく、大変使いやすかったのですが、さらにこだわりたい点が出てきたんです。
それは……。
いつかやりたいことは先に予定する!
みなさんは、スティーブン・R・コヴィー博士の「大きな石」というたとえ話をご存じですか? 1週間という時間をバケツに、石を予定にたとえます。石の大きさは重要度です。先に中小の大きさの石を入れてしまうと、重要な大きな石がバケツに入らなくなってしまいます。まずは、大きな石=重要なスケジュールを先に入れ、そのあとこまごまとしたスケジュール(=中小の石)を入れたほうがよい、という話です。
重要だけど緊急性がないことは、目先のことをついつい優先してしまいがち。「やりたい」と思っていることは、先に予定に組み込むことが大切なんです。
そこで、その予定も組み込むために作った自作手帳のお試し版がこちら!
サイズはA5横サイズ。左側には1週間のタスクを書き出し、右側にはタスクを見ながらバーチカルの行動計画に落とし込んでいきます。今回の手帳で重要視した「いつかやりたいこと」を書く欄は、左側のフリースペースに。
2ヶ月ほど使いながら微調整すること数回。自作の手帳を印刷に出してみました。
オリジナル手帳が送料込み1,000円以内で完成!
まずは、届いたものはこちら。yPadより一回り小さめのA5横サイズです。
印刷をお願いしたのは「製本直送.com」。一冊から格安でオンデマンド印刷製本配送サービスをしています。サイトの「製本料金シミュレーター」ページでは、製本サイズ、ページ数、用紙などを選ぶだけで、見積もり金額がパっと表示。予算に合わせて、ページ数や紙の種類などの検討がしやすかったです。
入稿はPDFデータなので簡単。注文前に、印刷したイメージがPDFデータとして確認ができます。データに間違いがあっても、事前に修正できるのは安心ですよね。
ざらっとした紙が好きなので、紙は「書籍用紙モンテシオン」をセレクトしています。少し黄みがかっている風合いは、見た目にも落ち着きます。
いつも使っている「無印良品」ゲルインクのペンで書くと、少しだけ透けています。ただ、気になるほどではありませんよ。
本体にかかった金額は、全38ページで682円。送料242円と合わせても924円。1,000円以内に収まりました。
まとめ
忘れっぽかったり、うっかりしていてスケジュール管理が上手くいかないときは、デジタル・アナログの両方のいいところを活用することで、お困りがグッと減らせることも。
スケジュール帳を自作すれば、さらにオリジナルの使いやすいものを作ることもできますよ。手軽に作ることができるので、この方法もオススメです。
やりたいことができるようになるスケジュール管理のヒントとして、お役に立てれば幸いです。