共働き家事 共働き家事
2023年12月26日 06:30 更新

【年末の大掃除】カーテンはこう洗う! ズボラ式洗濯術&乾かしやすいオススメアイテム

ついに年末! 大掃除に手をつけはじめている方もいるのでは? 大掃除の中でも大変なのは、カーテンをはじめとする大物の洗濯! 今回は大物洗濯のズボラ事情について、我が家の大掃除の様子と合わせてご紹介していきたいと思います。

こんにちは、ankoです!

冬場になると、ただでさえ洗濯物が乾きにくくなっている中、年末の大掃除で大物などを洗った日には、干場が洗濯物でいっぱい! というご家庭も多いのではないでしょうか。

大掃除, カーテン, 洗濯, 大物, 楽, 方法, アイテム

貴重な日差しが差し込むお天気のいい日は、できるだけたくさん干してしまいたいですし、早く、そして効率よく乾かしてしまいたいですよね!

そんな年末大掃除、大物洗いの定番といえばこちらではないでしょうか?

大掃除, カーテン, 洗濯, 大物, 楽, 方法, アイテム

大掃除といえば、そうカーテン

一見汚れていないようにも見えますが、暑さがだんだんと和らいできた秋口など、窓を開けて過ごしていたご家庭も多いのではないかと思います。

頻繁に開け閉めする窓であればなおのこと。カーテンには花粉やホコリ、チリなどがついていますし、家の中だけであっても目に見えないホコリであったり、キッチンやリビングに近いカーテンだと油汚れ等も付着していたりと、意外と汚れているものなのです。

実はここだった!? カーテン洗いのベストシーズンとは?

大掃除というと、キレイになった状態でお正月を迎えたい気持ちあり、年末の12月にまとめてやってしまいがちですが……実はカーテンなどの大物を洗うのにベストなシーズンというのがあるんです。

それは言わずもがな、洗ってもすぐに乾く7月! 夏の暑い日です!

冬場だと窓が結露することにより、カーテンにはホコリや花粉以外にもカビ汚れが付着していたりします。

大掃除, カーテン, 洗濯, 大物, 楽, 方法, アイテム

そうした汚れをリセットする意味でも、夏場に一度カーテンを洗っておくと、寒さが本格的になった時期にカーテンがカビで真っ黒! な~んて事態を防ぐことができるんですね。

とはいえ、今は既に年末……。「え~、年末の大掃除に洗おうと思っていたのに!」という方もいらっしゃいますよね。そんな方にオススメのズボラ式洗濯方法がコチラ!

まだ間に合う! ズボラ式カーテン洗濯術

カーテンの洗濯となると、まずはカーテンをカーテンレールから外して……というところからはじまります。

ズボラ人間にとってはもはや、この第一工程すら面倒……。しかし、どうかそこだけはがんばって!(泣)

カーテンレールからカーテンを外したら、その後みなさんはどうされますか?

大抵の方は多分、このカーテンフックなるものをひとつひとつ外されるのではないでしょうか。

大掃除, カーテン, 洗濯, 大物, 楽, 方法, アイテム

いやいや、ちょっと待ってください!

このカーテンフック、外したら外したでまたつけ直すのって、かなり面倒くさいですよね?

だったら外さずいきましょう(笑)。

大掃除, カーテン, 洗濯, 大物, 楽, 方法, アイテム

「え? 外さなくても大丈夫なの!?」となってしまうかもしれませんが、我が家ではこの写真の白丸部分のようにして、フックのついている部分をまとめた後……

大掃除, カーテン, 洗濯, 大物, 楽, 方法, アイテム

内側に丸め込んで、そのままネットにポイ! そして洗濯機にそのまま入れて洗ってしまいます。

まぁ、そんなことを言っている私ですが、かつては失敗もしています。同じようにフックをつけたままネットに入れて洗ったものの、この内側に丸め込むというひと手間をしなかったことによって、フックが引っ掛かり、カーテンが破れてしまったことがあったんです。

お気に入りのカーテンならなおさら、そんな非常事態は避けたいですよね(泣)。

ですので、必ずフック部分をまとめて内側に巻き込むというところをポイントとして押さえておいてください!

※もしばらける心配があるようでしたら、まとめたフックの部分を軽く輪ゴムで留めておくと安心です。

大掃除, カーテン, 洗濯, 大物, 楽, 方法, アイテム

洗い終えたら、カーテンレールそのまま取りつけて乾かせばOK!

カーテンレールに吊るしておくことで、カーテン自体の重みが自然とシワも伸ばしてくれます。吊るすときに手で軽くシワを伸ばしておくと、仕上がりがさらにキレイになります。

レースのカーテンであれば乾きは早いですが、厚手で乾きにくいカーテンに関しては、ベランダに形を整えて干すと、冬場であっても割と乾きが早いです。

大物洗濯干しに便利なアイテム

さて、これまではカーテンの洗濯についてのお話でしたが、大物の洗濯というとカーテンにとどまらず、ラグやソファーカバーなども大物に入ってきますよね。

そして年中舞い込んでくる大物がコチラ!

大掃除, カーテン, 洗濯, 大物, 楽, 方法, アイテム

布団のシーツや布団カバーであります。

ただでさえ乾きにくい季節なのに! これらを普通に干してしまうと、必然的に場所を陣取ってしまいます。

こうなってしまっては、もうほかに何も干せなくなってしまいますよね……。

そんなときはこれ!

大掃除, カーテン, 洗濯, 大物, 楽, 方法, アイテム

こちらはダイソーで購入した「スパイラルハンガー」というものです。お値段は550円。

これをどのように使うかというと……

大掃除, カーテン, 洗濯, 大物, 楽, 方法, アイテム

このようにシーツをくるくるっと巻きつけるように干していくんですが、このくるくるしたハンガーの形状のおかげで、省スペースでシーツなどを干すことができるんです!

大掃除, カーテン, 洗濯, 大物, 楽, 方法, アイテム

いかがでしょうか?

思いのほか風通しもよく、乾きも早いのが何よりもオススメなところ。

この日はお天気もよかったので、もうひとつこのハンガーを使ってシーツを干しました。

冬場の日差しはお洗濯にとっても貴重なので、こうしたアイテムを有効活用することで、洗濯物も効率よく乾きますね!

まとめ

いかがでしたか? 大掃除はもちろんですが、日々の家事に関してもやることがたくさん!

一気にやろうとせず、ぼちぼちできるところからはじめて、できるだけストレスなくやっていけたらいいなぁと、私自身も模索中です。

みなさんも無理なく大掃除の時期を乗り越えて、年末年始はキレイなおうちで過ごしてくださいね!

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-