仕事 仕事
2025年05月13日 12:13 更新

5~6月は「しんどい」ピークの時期、復職ママの約9割が「復職後の生活がしんどかった」と回答

花王の「マジックリン」は、フルタイム・時短勤務で働く18~59歳の男女を対象に実施した「産育休からの復職をした経験のある女性に対する意識調査」の結果を発表しました。

復職ママが特に「しんどい」と感じた時期は復職から「2~3カ月後」

全国のフルタイム・時短勤務で働く18~59歳男女に、これまで5月にしんどいと感じたことはあるか尋ねたところ、55.1%が「ある」と答えました。

あなたは今まで5月に「しんどい」と感じたことはありますか

しんどいと感じた年に自身に起こった出来事としては、上位5位までが「異動」(28.3%)、「上司の変更」(24.3%)、「新卒入社」(20.4%)、「転職」(19.7%)となっており、働く環境に変化があると5月に「しんどい」と感じることが多い傾向にあるようです。

5月に「しんどい」と感じた年に、あなた自身んい起こったできごととして当てはまるものを教えてください

<具体的なエピソード>
●環境や人や仕事に慣れず心が疲弊してきてしまった
●反りが合わない上司が異動してきた
●季節の変わり目で身体がだるい
●連休明けの仕事始めで身体が仕事に慣れるまでしんどい
●新卒で慣れない仕事と環境で疲れていてゴールデンウィークを楽しみに頑張っていたが、それが終わるとどっと憂鬱な気分になって、休み明けに仕事に行くのが本当に嫌だった

次に、産休・育休からの復職を経験した全国の復職ママ431名に、復職したタイミングを聞くと、「4月」(50.2%)が最も多くなりました。

第一子の保育園・幼稚園入園後、あなたが復職したのはいつ頃ですか

復職ママの91.4%は「復職後の生活がしんどい」と感じたことがあり、特に「しんどい」と感じた時期は復職から「2~3カ月後」(59.7%)と大半を占めました。4月に子供の入園や復職を迎え、慣れない環境の中で頑張ってきた分、5~6月頃に「しんどさ」が募ってしまうことが多いようです。

第一子を保育園・幼稚園に入れて復職した際、「復職後の生活がしんどい」と感じましたか?
第一子を保育園・幼稚園に入れて復職した際、特に「しんどい」と感じた時期を教えてください

<具体的なエピソード>
●久しぶりに社会に出るので口が回らなかったり、思うように仕事ができなかったりして落ち込んだ
●丸9ヶ月現場から離れたら、勘を取り戻すのは大変
●家に帰ってからも忙しい、次の日があっという間に来る
●子供が体調を崩すことが多くなり、仕事との調整が大変だった
●毎日が精一杯で今となっては覚えていない
●家事と育児で睡眠時間が取れなかった

復職後に、仕事と家事・育児の両立を大変に感じていたか尋ねたところ、99.1%とほぼ全員が「感じた」と答えました。最も大変に感じていたことは、「子どもの送り迎え」(32.6%)で、「子どもの急病時の仕事の調整」(32.3%)、「帰宅後・終業後の家事・育児」(17.6%)が続きました。

第一子を保育園・幼稚園に入れて復職した際、仕事と家事・育児の両立で大変に感じていましたか?
第一子を保育園・幼稚園に入れて復職した際、仕事と家事・育児の両立で最も大変に感じていたことはなんですか

復職後に、疲れを取るために本当はやりたかったけどできていなかったことを聞くと、最も多い回答は「ゆっくりとお風呂に浸かる」(42.5%)でした。2位は「帰宅後、横になってくつろぐ」(39.9%)、3位は「長時間睡眠をとる」(38.1%)となっています。

第一子を保育園・幼稚園に入れて復職した際、疲れを取るために本当はやりたかったけどできていたかったkとを教えてください

その一方で、「お風呂掃除が面倒でシャワーを浴びるだけで済ませてしまうことがあった」と回答した割合は74.7%でした。お風呂掃除で大変に感じていることを聞くと、圧倒的に「こすって掃除をするのがしんどい」(61.5%)が多くなりました。

第一子を保育園・幼稚園に入れて復職した際、お風呂を掃除するのが面倒で、シャワーを浴びるだけで済ませてしまうことがありましたか?
第一子を保育園・幼稚園に入れて復職した際、仕事から帰宅後、または終業後の「お風呂掃除」で大変に感じていたことはなんですか?

調査概要

実施期間:2025年4月14日~4月16日
調査方法:インターネット調査
調査地域:全国
調査対象:(1)現在、フルタイム・時短勤務で働いている18~59歳の男女824名
     (2)産休・育休からフルタイム・時短勤務の仕事への復職を経験した女性431名

花王マジックリンPR事務局
https://www.kao.co.jp/magiclean/

(マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-