育児 育児
2023年01月18日 15:44 更新

【管理栄養士監修】離乳食のミートソースのずっと使える定番レシピ|市販品は?いつからOK?

離乳食レシピと調理のコツを、離乳食に詳しい管理栄養士の川口先生にお聞きするこのコーナー。今回のテーマは「ミートソース」です。市販のミートソースでもOK? いつから食べられる? など、離乳食でのミートソースに関しての疑問にお教えいただきます。ミートソースレシピも必見です!

ミートソース、離乳食期ごとの目安(初期・中期・後期・完了期)

離乳食 ミートソース

ミートソースは、実は栄養バランスの良い料理の1つ!
牛肉、玉ねぎ、にんじん、トマト...これだけで肉と野菜がまとめてとれてしまいます。

そして子供も好きな味となれば、是非定番メニューに加えたいですよね。

・離乳初期(5~6ヶ月)
まだ食材単品であげる時期。控えておきましょう。

・離乳中期(7~8ヶ月)
おかゆに混ぜたりして食べるのがオススメ。
今回のレシピならば小さじ2程度。

・離乳後期(9~11ヶ月)
お好みで粉チーズを振りかけると、バランスもさらにGood! 
今回のレシピならば大さじ1程度。

・離乳完了期(12~18ヶ月)
パスタにかけたり、食パンにのせてもOK。
今回のレシピならば大さじ2程度。

ひき肉がパサつくので食べにくいと思ったら、マッシュポテトやおかゆに混ぜ込んだりすることで食べやすくなったりします。

市販のミートソースは使える?

離乳食に使うミートソースに市販品は不向き
Lazy dummy

栄養バランスがいいなら「市販品でもっと手軽に!」といいたいところですが、実は市販品は味付けが濃いものが多いので、大人には美味しいですが、赤ちゃんには不向きです。

一般的なミートソース缶などは幼児期くらいまでのちょっとガマン。

最近ではベビー用のミートソースも販売されているので、食べられる時期になったらそのようなものを選べるといいですね。

「凍り豆腐」を使ったミートソースもおすすめ

離乳食のミートソースの使える高野豆腐
Lazy dummy

ミートソースに使うものと言えば、にんじん、玉ねぎ、トマト、ひき肉……どれも定番食材ですよね。実は、これ以外でも、たくさんアレンジが可能なんです!!

「“ミート”ソース」という名前になるかはわかりませんが、凍り豆腐(高野豆腐、凍み豆腐、ちはや豆腐とも)を細かく刻むと、お肉みたいな食感になります。

凍り豆腐はカルシウムも豊富で、カロリーも控えめなので、産後のお母さんにも、健康が気になるお父さんにも、もちろん赤ちゃんにも、ちょっと嬉しいアレンジができますよね。

月齢が低い赤ちゃんには、ちょっと硬そうであれば、凍り豆腐をすりおろして使ってもいいですよ。

川口先生おすすめレシピ!かんたんミートソース(離乳食中期~完了期)

離乳食 ミートソース
ミートソースというとパスタを思い浮かべますが、ご飯との相性も抜群! ホールトマトを使って手軽に手作りミートソースに挑戦してみてください。

■材料(作りやすい分量)
・牛ひき肉(赤身)  250g
・玉ねぎ       1/2個
・にんじん      1/2本
・ホールトマト    1缶
・ベビーフードの野菜スープ粉末(もしくは無添加コンソメ) 小さじ1

■1回分の量の目安
この量は一食分ではなく、食材や調理の上で作りやすい量となります。一食であげる量は以下を目安にしてください。
・離乳中期(7~8ヶ月):小さじ2程度
・離乳後期(9~11ヶ月):大さじ1程度
・離乳完了期(12~18ヶ月):大さじ2程度


■作り方
① 玉ねぎとにんじんは粗みじんに切り、牛ひき肉とともにオリーブオイルでよく炒めます。
② ひき肉に火が通ったらホールトマトを加え、ひたひたまで水(分量外)とスープ粉末を入れて煮ます。

まとめ

大人も子供も大好きなミートソース。大変ポピュラーなメニューですが、離乳食にも取り入れることができます。麺類やおかゆ・ご飯と合わせるなど、パクパク食べてくれる嬉しいアレンジも可能です。まずは今回ご紹介したレシピで作って、大人の分には赤ワインやニンニク、黒コショウで手を加えると、本格ミートソースに変身! 是非試してみてくださいね。

(文・写真:川口由美子先生)

※クレジットありイメージ写真:getty

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-