
【ママ調査】妊娠前後で、自分にどんな変化があった? #プレママ1年生
妊娠前後で、ママたちの変化はあったのでしょうか?気持ちや身体にどんな変化があったのか、先輩ママたちに聞いてみました。
Q.妊娠前と妊娠後で、自分に変化はありましたか?

妊娠前と妊娠後で、自分に変化があったかどうかを聞いてみると、「ある」と回答したママの方が若干多い結果になりました。
では、「ある」と回答したママたちは、どんな変化があったのでしょうか?
妊娠前と妊娠後で、自分に変化があった人の意見
気持ちの変化
妊娠中は、気分の浮き沈みが激しくなってしまうもの。そんななかでも、赤ちゃんがお腹に宿っているという幸福感に溢れたという人も。お腹の赤ちゃんと繋がっていられるのは、妊娠中にしか味わえない貴重な体験。この期間を大切にしたいですよね。
体調の変化
お腹にいる赤ちゃんを育てるため、妊娠中のママの身体は目まぐるしく変わっていきます。トイレが近くなったり、足がパンパンにむくんだり、いつでも眠くなったり、その変化は人それぞれ違うようです。
食に関する変化


ドラマでよく見るのが、「酸っぱいものが食べたくなる」という設定ですが、これも人ぞれぞれのよう。甘いものが苦手だった筆者は、妊娠中期の主食がアルフォートになり、出産後もある程度の甘いものが食べられるように。今でもこの味覚の変化は、不思議に思います。
お金に対する意識の変化


子どもができてうれしい反面、「育休中や時短勤務で家計が回っていくのだろうか」「パパだけのお給料で大丈夫?」と不安に感じるママも多いようです。
妊娠前と妊娠後で、自分に変化がなかった人の意見
今まで通りの自分だった
妊娠前と妊娠後を比較して、大きな変化を感じることがなかったママもいるようです。妊娠期間中を穏やかに過ごせるなら、それに越したことはありませんよね。
まとめ
妊娠前と妊娠後を比べて自分に変化があった人は、半数以上いる結果に。特に、感情面での変化を感じるコメントが多く挙げられ、「気分が落ち込みがちになり、涙もろくなった」という意見が目立ちました。そのほかの少数意見としては、「お化けが怖くなくなった」「高い場所が苦手になった」という、不思議な変化を感じる意見も。
お腹に新たな命を宿すのですから、気分的にも体調的にも何かしら変化を感じるのは当然かもしれません。妊娠中の身体の変化には特に注視して、ゆったりとした気持ちで過ごしてくださいね。
マイナビ子育て調べ
調査日時:2020年5月29日~6月3日
調査人数:123人(22歳~40代までのプレママ・ママ)